MENU

うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約100万円を受給できたケース

相談者

女性(40代/就労支援事業所)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

相談時の相談者様の状況

ご相談者様は四肢の筋力および言語機能に障害が出る難病を患っており、症状の進行を遅らせるためリハビリや家事を積極的に行っていました。
また治験にも参加するなど意欲的に治療を継続していましたが、症状の進行に伴い気分の落ち込み、意欲低下などの症状が現れました。
これまで積極的に取り組んでいたリハビリや家事も滞り、お子さんの学校行事への参加もできなくなりました。
次第に抑うつ状態が悪化したため障害年金の受給を希望してご相談にいらっしゃいました。
面談には介助支援のワーカーさんがサポートのためご同席下さいました。

相談から請求までのサポート

当初、難病でのお手続きも選択肢として検討しましたが、衣食住、日常生活全般に支障をきたしている原因は肢体障害や言語障害ではなく、抑うつ状態であるということで「うつ病」によるお手続きをすることにしました。
ご相談者様は難病のリハビリを行う病院で気分の落ち込みを訴え、同じ院内の精神科を受診していましたが、難病の治療で処方されていた薬と精神の薬の相性が悪く治療は難航していたそうです。
その後、治験を行う病院に転院したため精神科の受診は中断していましたが、近々、治験終了に伴いリハビリを行う病院を再受診する予定ということでした。
精神科についても再受診し、治療の継続を希望されていましたので、再受診のタイミングで障害年金のお手続きを検討していることを主治医にご相談頂きました。
医師へのご相談にあたっては、面談時にヒアリングした未受診期間の経過、ご家庭でのご様子、困りごとなどを参考資料にまとめ、治療および診断書作成時に参考にして頂けるよう提出しました。
主治医の理解があり、再受診から2ヶ月ほど病状を見たところで診断書を作成して頂くことが出来ました。

結果

うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約100万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神疾患」「うつ病」の記事一覧