MENU

てんかん・高次脳機能障害・髄膜炎で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者

男性(40代/無職)
傷病名:てんかん・高次脳機能障害・髄膜炎
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給)

相談時の相談者様の状況

市の相談センターの支援員の方からご相談をいただき、後日、支援員の方と一緒に面談をさせていただきました。
相談者様は中学生の頃に急性散在性脳脊髄炎と診断され入院したことがあり、医師から後遺症の可能性を説明されたそうです。
その後は特別支援学級に通級し、成人後はスーパーのアルバイトで簡単な陳列業務やゴミ出しの仕事に就いたこともあったそうですが、周囲の言っていることや指示が理解できず、トラブルになることも多く、長くは続かなかったそうです。
日常生活を送る上で起こったトラブルや、てんかんの発作等もありましたが、自分の体の状態について家族に説明することができなかったため、特に医療機関を受診することはなく過ごされていました。

相談から請求までのサポート

お母様に自宅で起きているてんかん発作についてメモに残していただくところから始めました。
お母様、支援員の方から医師に状況を細かに説明し、検査を受けることになりました。
検査結果等から医師からは中学生の頃の髄膜炎によりてんかんや高次脳機能障害があるとの説明を受けました。
病識のなさ、制度の不知より長年に渡り、何の支援も受けて来なかったことが悔やまれましたが、支援員のサポートのもと、障害者手帳1級も取得しました。
未受診期間も含めて、ご家族から日常の様子を詳しく伺い病歴就労状況等申立書をまとめました。

結果

てんかん・高次脳機能障害・髄膜炎で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神疾患」「てんかん」「高次脳機能障害」の記事一覧