MENU

転院したばかりでお手続きを行い双極性感情障害で障害基礎年金2級を取得、さかのぼりで約850万円を受給できたケース

相談者

男性(50代/無職)
傷病名:双極性感情障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 (年間約150万円受給)

相談時の相談者様の状況

当センターのHPからお問い合わせのメールを頂きました。
双極性感情障害で長年通院しているもののご病状が安定せず、無職の期間が長引き経済的な不安が強いため障害年金のお手続きを希望しているということでした。
一度ご自身で年金事務所に行ったものの制度の内容が理解できず、受け取った書類をどこに依頼して良いのかも分からないということでした。
メールで障害年金の基本事項についてご案内させて頂いたところ、しばらく連絡がありませんでした。
抑うつ状態でメールの返信を打つこともできないご状況だったそうです。
その後、躁転したタイミングで改めてご連絡を頂き、お電話による初回無料相談を実施しました。

相談から請求までのサポート

ご相談者様は大学卒業後、就職した職場で仕事のプレッシャーから抑うつ状態に陥りました。
仕事や基本的な日常生活にも支障をきたす状態になり病院を受診したところ、当初はうつ病と説明されました。
その後、顕著な躁転のエピソード(興奮、多弁、暴言、衝動的な言動、浪費)が現れ双極性感情障害の診断に至りました。
20年以上、医師の治療を継続していましたがご病状が改善せず仕事も長続きしないことから、つい最近、転院をしたということでした。
ご相談者様は20年以上前の初診からつい最近まで同じ病院に通院していたため、障害認定日(初診日から1年6箇月を経過した日)当時の診断書を作成して頂くことができました。
一方、現在通院している病院の主治医は転院したばかりで過去の治療経過や現在の日常生活上の困りごと等を十分に説明できていないということでした。
そこで、電話面談ではこれまでの病歴、日常生活状況をヒアリングし、診断書作成依頼時に添付する参考資料を作成しました。
診断書作成のためだけでなく、ご自身の病状把握や今後の治療の参考になると喜んで頂く事ができました。
ご自身では全く理解ができなかった書類の準備や「病歴就労状況等申立書」の作成など、困難な作業を全て代行で済ませることができ、負担なくお手続きできたと喜んで下さいました。

結果

双極性感情障害で障害厚生年金2級を取得、さかのぼりで約850万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神疾患」「双極性障害」の記事一覧