MENU

高次脳機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者

女性(50代/無職)
傷病名:高次脳機能障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給)

相談時の相談者様の状況

20代からてんかんを患い長年治療を続けていました。
薬の服用だけでは発作が治まらず5年前に外科手術を受けました。
発作は治まりましたが、手術による後遺症がのこり高次脳機能障害と診断されました。元々、社交的な性格でしたが自宅にこもって家族との会話や外出もほとんど無くなりました。
てんかん発作は治まっていたため、高次脳機能障害で障害年金のお手続きを行うことにしました。

相談から請求までのサポート

障害年金のお手続きを開始する前に、ご家族様からかかりつけの先生に高次脳機能障害について診断書をご作成いただきたいことを丁寧にご説明いただきました。
てんかんの初診日と高次脳機能障害の初診日を明確に切り離すために手術をした病院に障害年金の初診日の取り扱いをご説明した上、高次脳機能障害に関する受診状況等証明書のご作成をお願いしました。
受診状況等証明書、診断書が揃った後、高次脳機能障害と診断されるまでの経緯や高次脳機能障害の症状、ご病状による具体的な日常生活状況について病歴就労状況等申立書に記載しました。

結果

高次脳機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神疾患」「高次脳機能障害」の記事一覧