MENU

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者

女性(20代/障害者雇用で就労中)
傷病名:広汎性発達障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

相談時の相談者様の状況

ご相談者様は幼少時より集団行動や整理整頓が苦手で、落ち着きがなく大きな怪我が多いお子さんでした。
就職後も接客の仕事がスムーズに出来ず、ミスを連発しては泣き出してしまうことが度々あったそうです。
その後、ストレスからリストカットを繰り返すようになり仕事を退職。
インターネットで発達障害の情報に行き着き、病院を受診されたそうです。
その後、就労移行支援事業所に通所し、障害者雇用でのお仕事を開始されました。
当センターの所長が就労移行支援事業所で勉強会の講師を務めたことがきっかけとなり、ご相談をお受けすることになりました。
ご相談者様は障害者雇用で就労中ということで、当センターの相談員がご自宅最寄り駅までお伺して面談させて頂きました。

相談から請求までのサポート

ご相談者様は初診から同じ病院に通院されており、初診日の証明書にあたる「受診状況等証明書」は省略することができました。
また、初診日から1年6ヶ月後の障害認定日から1年を経過していない段階でのお手続きのため、障害認定日当時の診断書1通でお手続きをする本来請求となりました。
請求傷病が「広汎性発達障害」の場合、「病歴就労状況等申立書」は生まれてから現在までの生育歴を全て記載する必要があります。
面談時に生育歴や日常生活での困りごとを細かくヒアリングし、「病歴就労状況等申立書」と主治医にお渡しする参考資料を作成しました。
診察時間が限られるため、普段の診察で主治医に伝えきれていない困り事や、羞恥心から伝えることをためらっていた日常生活の実態を、簡潔にまとめて作成しました。
自分の病状や病歴を客観的に整理することが出来たと喜んで下さいました。
お手続き準備の途中、ご相談者様の精神状態が不安定となり音信が途絶えがちとなりましたが、タイミングを見計らってご連絡させて頂き、期限内にお手続きを完了することが出来ました。

結果

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「発達障害・知的障害」の記事一覧