MENU

人工股関節置換術に加え膠原病に起因する全症状を踏まえ総合判断で障害厚生年金2級を取得、年間約110万円を受給できたケース

相談者

女性(50代/会社員)
傷病名:全身性エリトマトーデス、関節リウマチ、人工股関節
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 (年間約110万円受給)

相談時の相談者様の状況

当センターのHPをご覧頂き、ご相談のメールを頂きました。
ご相談者様は複数の膠原病(全身性エリトマトーデス、関節リウマチ)を併発しており、ステロイド療法の影響で人工股関節の置換術を実施予定ということでした。
膠原病起因の全身症状の進行に伴い、仕事を退職せざるを得なくなったことや、今後も他の部位で人工関節置換術が必要になることが予想されるため、障害年金のお手続きを希望していました。
当センターの初回無料相談にはお姉様が付き添ってご来所下さいました。
ご相談者様は歩行や手指の動きに著しい支障があることや入院加療の予定がることを踏まえ、ご自身での手続きが困難と判断し事務代行を希望されました。

相談から請求までのサポート

障害年金の認定基準では人工関節移植の事実で、個数に関わらず障害等級3級が認定されます。
つまり、人工関節が1つでも2つでも障害等級は原則として3級の認定になります。
しかしながら、ご相談者様は人工関節置換だけではなく膠原病の影響で全身の関節の動かせる範囲(関節可動域)が狭くなっていました。
加えて手指の腱が複数箇所で断裂してしまい、繰り返し手術を受けていました。
具体的には歩行時には杖などの補助具が必要、箸を使ったり文字を書くことが非常に不自由な状況でした。
面談時のご様子を拝見していても、人工関節置換だけではなく全身症状を診断書に詳しく記載して頂くことができれば障害等級2級が認められるご病状と判断しました。
しかしながらご相談者様は診療科(膠原病内科、整形外科、リハビリ科など)ごとに複数の病院で治療を継続しており、どの病院の医師に診断書を依頼するのが最もスムーズかを検討することからお手伝いを始めました。
最終的に人工関節置換術を実施した大学病院の整形外科の主治医に診断書を依頼しました。
診断書には人工関節置換術の実施だけではなく、全身の関節可動域の計測値、筋力の計測値、補助具の使用状況を詳細に記載してして頂きました。
また、手指の腱の断裂の程度、関節リウマチによる関節の変形の程度が分かるレントゲン写真を添付して頂きました。
外出が困難なご病状の中、各種必要書類の取り寄せや診断書作成依頼書の準備、「病歴就労状況等申立書」の作成をご相談者様ご自身で行うことは困難だったため、事務代行により負担なく手続きができたと非常に喜んで頂くことができました。

結果

人工股関節置換術に加え膠原病に起因する全症状を踏まえ総合判断で障害厚生年金2級を取得、年間約110万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「肢体障害」「人工関節」の記事一覧