MENU

うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者

女性(30代/無職) 傷病名:精神症状を伴わない重症うつ病エピソード 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間支給額: 約78万円

相談時の相談者様の状況

自分に自信が持てなくなり、不安や対人緊張を感じる症状が現れたため精神科を受診。神経症と診断され投薬治療をうけました。
一時期症状が改善したためアルバイトを始めましたが、抑うつ気分や対人恐怖、不眠、不安といった症状が強くなり家から出られなくなったため再び精神科を受診。うつ病と診断され治療を受けています。
気分変動が激しく情緒不安定で薬の大量服薬による自殺未遂も起こし、現在は母親の援助をうけながら終日横になって過ごしています。

 

相談から請求までのサポート

面談時からかなり精神不安定な状況で、その後も電話でやり取りしようとしましたが、体調不良の状態が続きなかなか電話に出ていただくことができませんでした。
また、社会性に著しく欠け必要書類をご自分で用意することができず、母親にすべて対応していただきました。

結 果

 障害基礎年金2級が認められ、年間約78万円を受給しました。
    障害年金を受給しながらじっくりと療養していただきたいと思います。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「うつ病」の記事一覧