頚椎後縦靭帯骨化症、腰部脊柱管狭窄症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者
男性(50代/無職)
傷病名:頚椎後縦靭帯骨化症、腰部脊柱管狭窄症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
相談時の相談者様の状況
ご相談者様は首や腰の痛みを訴え地元の整形外科を受診したところ、難病の頚椎後縦靭帯骨化症および腰部脊柱管狭窄症と診断されました。
既に手術が必要な状態まで悪化していると説明を受け、都内の大学病院で骨化部分の切除とボルトによる頚椎固定術を実施しました。
入院中に頸部のボルト移植部分が感染症を起こし、やむなくボルトを除去する再手術を受けました。
退院後は首の可動域の著しい制限、歩行困難、筋力低下により肉体労働の職場への復帰は不可能となりました。
その後、障害者枠での就職活動を続けていましたが、障害者枠の求人は未経験の事務職が多く難航していました。
経済的な環境を整えたいとのお気持ちで障害年金の受給を希望されました。
相談から請求までのサポート
ご相談者様は改善を期待して受けた手術の後、感染症によりインプラントを除去することになり、精神的な憤りや手術を執刀した医師への不信感が非常に強い印象を受けました。
本来であれば手術を実施した大学病院の医師に診断書作成を依頼するのがスムーズな方法ですが、ご相談者様のお気持ちを考慮しました。
ご相談者様は大学病院での経過観察と併行し、初診の整形外科でリハビリに励んでいたため、初診の整形外科の医師に診断書を依頼することにしました。
医師は障害年金の診断書記載は不慣れなご様子で、最初に受け取った診断書の内容には必要事項の不備が多くありました。
病院医事課のご担当者様と当センターで不備訂正のやり取りを行いました。
また、骨化状態が判断できる初診時、ボルト移植が判断できる手術直後およびボルト除去後の最新のレントゲン写真3枚をご提供頂き、初診時から障害認定日までの経緯を客観的資料で証明しました。
結果
頚椎後縦靭帯骨化症、腰部脊柱管狭窄症で障害基礎年金2級を取得、年額約78万円を受給しました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「難病」「後縦靭帯骨化症・ 黄色靱帯骨化症」の記事一覧
- 脳アミロイドアンギオパチーで障害基礎年金1級を取得、年間約99万円を受給できたケース
- 慢性疲労症候群で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 一般雇用で就労中だが筋萎縮性側索硬化症(ALS)で障害厚生年金2級を取得、年間約200万円を受給できたケース
- シャルコー・マリー・トゥース病で障害基礎年金2級を取得、既に取得していたてんかんによる障害基礎年金2級と併合して、障害基礎年金1級、年間約97万円を受給できたケース
- 頸髄損傷・頚椎後縦靭帯骨化症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 脊髄空洞症で障害基礎年金1級を取得、年間約120万円を受給できたケース
- 頸椎後縦靭帯骨化症、頸髄損傷で障害厚生年金2級を取得、年間約114万円を受給できたケース
- 全身エリテマトーデスで障害基礎年金1級を取得、年間約98万円を受給できたケース
- パーキンソン病で障害基礎年金3級を障害厚生年金1級に額改定し、年間約210万円を受給できたケース
- 潰瘍性大腸炎で障害共済年金2級を取得、年間約150万円を受給できたケース
- 筋ジストロフィーで障害厚生年金2級を取得、年間約137万円を受給できたケー
- パーキンソン病で障害厚生年金3級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 先天性疾患による直腸・膀胱機能障害(完全尿・便失禁)で障害基礎年金2級を取得、さかのぼりで約420万円を受給できたケース
- 繊維筋痛症で障害厚生年金3級を取得、年間約107万円を受給できたケース
- 慢性疲労症候群で障害基礎年金2級を取得、年間約130万円を受給できたケース
- 四肢体幹機能運動障害(筋萎縮性側索硬化症)で障害基礎年金1級を取得、年間約98万円を受給できたケース
- 筋萎縮性側索硬化症で障害厚生年金1級を取得、年間約320万円を受給できたケース
- 結節性多発動脈炎で障害共済年金3級を取得、年間約67万円を受給できたケース
- 黄斑ジストロフィーで障害共済年金1級を取得、年間約200万円を受給できたケース
- 黄色靭帯骨化症で障害厚生2級を取得、年間約180万円を受給できたケース
- うつ病・線維筋痛症で障害厚生年金1級を取得、年間約297万円を受給できたケース
- パーキンソン病で障害厚生年金3級を取得、年間約93万円を受給できたケース
- パーキンソン病で障害基礎年金2級を取得、年間約100万円を受給できたケース
- 二分脊椎で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 脊髄小脳変性症6型で障害基礎年金2級を取得、さかのぼりで約570万円、年間約101万円を受給できたケース
- 脊髄小脳変性症性痙性対麻痺で障害厚生基礎年金2級を取得、年間約180万円を受給できたケース
- 線維筋痛症・気分変調症で障害基礎年金2級を取得、年間約101万円を受給できたケース
- パーキンソン病で障害基礎年金2級を取得、総額約470万円を受給できたケース
- うつ病・線維筋痛症で障害基礎年金2級を取得、年間約100万円を受給できたケース
- 線維筋痛症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 脊髄小脳変性症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 後縦靭帯骨化症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 後天性免疫不全症候群で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 多発性硬化症で障害厚生年金1級を取得、年間約98万円を受給できたケース
- 成人T細胞白血病リンパ腫・急性型で障害厚生年金2級を取得、年間約150万円を受給できたケース
- 脊髄小脳変性症で障害基礎年金1級を取得、総額約300万円を受給できたケース
- 全身性エリテマトーデスで障害基礎年金2級を取得、総額約420万円を受給できたケース
- 筋ジストロフィー(顔面肩甲上腕型)で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 多発性硬化症で障害厚生年金2級を取得、年間約190万円を受給できたケース
- 眼咽頭型筋ジストロフィーで障害基礎年金1級を取得、年間約120万円を受給できたケース
- 多発性硬化症で障害厚生年金2級を取得、年間約180万円を受給できたケース
- 多発性硬化症で障害厚生年金2級を取得、年間約140万円を受給できたケース
- 多系統萎縮症で障害厚生年金3級を取得、年間約75万円を受給できたケース
- 脊髄小脳変性症で障害厚生年金3級を取得、年間約58万円を受給できたケース
- 脊椎小脳変性症で障害基礎年金1級を取得、年間約100万円を受給できたケース
- 後天性免疫不全症候群で障害厚生年金3級を取得、年間約58万円を受給できたケース