MENU

脊髄小脳変性症性痙性対麻痺で障害厚生基礎年金2級を取得、年間約180万円を受給できたケース

相談者

男性(50代/会社員)
傷病名:脊髄小脳変性症性痙性対麻痺
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの支給総額: 約540万円

相談時の相談者様の状況

めまい、ふらつき、足の違和感といった症状が現れたため受診。
検査の結果脊髄小脳変性症性痙性対麻痺と診断されました。以後定期的に通院して服薬し経過観察を続けています。
症状は悪化傾向にあり数十メートル毎に休憩を取らなければ歩けず、階段の昇降も出来ません。
勤務先の配慮により負担の少ない業務についていますが、いつまで勤務を続けられるか不安を抱いています。

相談から請求までのサポート

初診の病院と現在通院されている病院が同一のため、診断書の取得から行いました。
脊髄小脳変性症の場合、各関節の可動域や筋力だけでなく、日常生活上の様々な動作についての項目も重要視されます。
日常生活状況を現状に即した形で診断書に記載いただくためにも、事前にヒアリングした内容をもとに参考資料を作成し医師にお渡しいただきました。
病歴・就労状況等申立書は診断書と整合性をとり、日常生活の詳細や会社での様子、周囲からの配慮などを記載し作成しました。

結 果

障害厚生年金2級を取得、年間約180万円を受給しました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「脊髄小脳変性症」の記事一覧