MENU

てんかんで障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者

男性(30代/会社員)
傷病名:てんかん
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの支給総額: 約160万円

相談時の相談者様の状況

小学生の時に高熱を出し、けいれん発作が起きました。脳脊髄炎と診断され抗てんかん剤を服用するようになりましたが、その後突発的にてんかん発作が起きるようになりました。大学卒業後就職しますがてんかん発作のため退職を余儀なくされ、現在は障害者枠で就労しています。常に発作の危険があるため、日常生活に様々な制約があります。
 最初はご自分で障害年金の請求手続きを行いましたが、残念ながら不支給となってしまいました。

相談から請求までのサポート

 まずはご本人より発作の頻度、日常生活上の支障、就労状況等をヒアリングさせていただきました。
その上で不支給となった診断書を拝見したところ、現状よりかなり軽度の内容で書かれていることがわかりました。
そのため、今回の診断書の作成依頼にあたってはてんかん発作による日常生活の支障と仕事への影響を詳細にまとめた資料を作成し、医師にお渡ししました。
また、現在は就労中で時間が取れないため、受診状況等証明書は当センターにて病院まで出向いて取り寄せました。

結 果

障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給しました。
一度不支給になったことから、今回もダメではないかという不安を感じていたらしく、受給が決まったときにはとても安心されたご様子でした。
発作の不安を抱えながらも障害者雇用として就労を継続中です。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「てんかん」の記事一覧