精神疾患
>> 反復性うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間約173万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/無職) 傷病名:反復性うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 相談時の相談者様の状況 会社とのトラブルを機にうつ病を発症しました。 ご本人様はとても口数が少なく、面談で色々と話をしてくださったのは奥様でした。 伺った初診日から1年程しか経過していなかったため、障害認定日まで待ってから手続きを開始することになりました。 相談から請求までのサポート 続きを読む >>
>> 知的障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/障害者雇用) 傷病名:軽度知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 幼少期から拘りが強いお子さんでした。保育園の担任から言葉の遅れを指摘されて、療育センターに通所しました。 小学校~高校は特別支援学校で学び、卒業後、障害者雇用で仕事をしていました。 一人っ子のため、ご両親は将来のことをとても心配していまし 続きを読む >>
>> 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/無職) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 社会への順応性を養うことを目的に週1~2回障害者雇用で働いているが、パニックを起こすことも多く順調には行っていない、家族を含めて他者とのコミュニケーションがうまくいかない、とのことでご両親が相談にいらっしゃいました。 相談から請求までのサポート 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 主治医から「障害年金は寝たきりの人でないともらえない」と言われ、年金事務所では「2級に該当するのは家から出られないくらいの方」と言われたとのことでご相談いただきました。 2級だと生活のほとんどが家の中である場合が多いけれども、必ずそうであるわけでは 続きを読む >>
>> 双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間約100万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約100万円受給) 相談時の相談者様の状況 これまでご自身で手続きをし長年障害年金を受給されていましたが、更新で支給停止となってしまったことからご相談いただきました。 支給停止された時点の診断書を拝見したところ、日常生活能力の項目についてはこれまでの診断書と変化なく2級相当の内容でしたが、 続きを読む >>
>> うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 自立相談支援センターの職員の方よりご相談があり、面談にてお話を伺いました。 高校を卒業後就職しましたが、職場でのパワハラから退職し、以降約20年に渡り自室から出られない状況が続いているとのことでした。 ご家族が付き添って医療機関を受診しているものの、 続きを読む >>
>> うつ病で障害厚生年金2級を取得、さかのぼりで約700万円を受給できたケース
相談者 女性(50代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 (年間約135万円受給) 相談時の相談者様の状況 お電話にて問い合わせをいただいたのち、無料相談にお越しいただきました。 10年以上前からうつ病を患っていますが、長年の治療にも関わらず病状は一進一退の状態が続いています。 現在は自宅療養中ですが、家事もままならず夫のサポートが必要不可欠です。 初 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 病院で開催した障害年金勉強会にお兄様にご参加いただき、後日個別相談にご来所いただきました。 お母様の介護に疲れ果てて、抑うつ症状が出現。 その後精神科の通院を続けていましたが、ご病状は改善せず、入退院を繰り返すご病状でした。 お兄様が数年前に障 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金1級を取得、年間約97万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 (年間約97万円受給) 相談時の相談者様の状況 10年以上自宅で引きこもった生活を送っていました。幻聴と幻覚の症状があり、支離滅裂なことを言ったり、家族に暴力を振るうほど病状は酷くなりました。受診した病院で、トラブルを起こしたため保護入院となりました。 退院後はグループホームの入所が必要な状況で 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(50代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級(年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 当センターのHPをご覧頂きメールでご相談を頂きました。 ご相談者様は15年以上前からパニック発作により外出困難となり、病院を受診しました。 その後、在宅でお仕事を続けながら自宅療養を継続していましたが、数年前から幻聴やいるはずのない人影や視線を感じ 続きを読む >>