両角結膜炎で障害基礎年金2級を取得、年間約123万円を受給できたケース
相談者
男性(50代/無職)
傷病名:両角結膜炎
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約123万円受給)
相談時の相談者様の状況
当センターのホームページをご覧いた奥様からメールでご相談を頂きました。
ご相談者様は2年程前、目の充血の症状が現れました。
痛みや痒みがなかったためしばらく様子見ていましたが充血はひどくなる一方でした。
奥様の勧めで眼科を受診したところ結膜炎の診断で点眼薬を処方されましたが、充血は改善しませんでした。
その後、数件の眼科を受診しましたが原因が特定できないまま治療を続け、2.0だった視力はほとんど見えなくなってしまいました。
現在は角膜移植も選択肢に入れ大学病院の眼科で通院を継続していますが、現時点でも視力低下の原因は特定できない状況です。
ドライバーの仕事も続けることができなくなり退職に至りました。
未成年のお子さんが2人おり、今後の症状の悪化に備え、経済的な不安を少しでも軽減したいということで障害年金の受給を希望されました。
相談から請求までのサポート
まず、病院のカルテは5年を経過すると破棄しても良いルールになっています。
ご相談者様は初診日から5年未満ということで、カルテが確実に保管されている状況でしたので、当センターで初診日の証明書にあたる「受診状況等証明書」を代理取得させて頂きました。
次に、初診から1年6ヶ月を経過した障害認定日時点の視力を確認したところ障害認定基準の2級には該当しないことが確認できました。
現時点の視力は障害認定基準の2級に該当するため、遡って年金の受給権を求める手続きではなく未来に向かっての年金支給のみを求める「事後重症請求」をすることにしました。
奥様はご主人の退職を機にフルタイムのお仕事に変更されたため、非常に多忙でした。
当センターの事務代行により役所への訪問など一切なく、全ての書類がスムーズに揃えられたと非常に喜んで下さいました。
結果
両角結膜炎で障害基礎年金2級を取得、年間約123万円を受給できました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「視覚障害」「視覚障害・その他」の記事一覧
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間約140万円を受給できたケース
- 網膜剥離・両浸出性硝子体網膜症・両角膜変性・両続発性緑内障で障害基礎年金1級を取得、年間約98万円を受給できたケース
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間約160万円を受給できたケース
- 両)白内障術後網膜剥離で障害認定日・障害厚生年金3級、事後重症・障害厚生年金2級を取得しさかのぼりで約360万円を受給できたケース
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間約210万円を受給できたケース
- 右小眼球癒着性角膜白斑、左第一次硝子体過形成遺残で障害基礎年金1級を取得、年間約97万円を受給できたケース
- 網膜色素変性症で障害基礎年金1級を取得、年間約97万円を受給できたケース
- 正常眼圧緑内障で障害厚生年金2級を取得、年間約206万円を受給できたケース
- 緑内障で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
- 両眼網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間約179万円を受給できたケース
- 網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、年間約77万円を受給できたケース
- 開放隅角緑内障で障害厚生年金2級を取得、総額約370万円を受給できたケース
- 網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間約160万円を受給できたケース
- 網膜色素変症で障害厚生年金1級を取得、年間約210万円を受給できたケース
- 網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、年間約110万円を受給できたケース