MENU

不服申立(審査請求)

 >> やり直しの手続きを行い変形性股関節症(人工股関節)で障害厚生年金3級を取得、年間約58万円を受給できたケース

相談者 女性(50代/会社員) 傷病名:変形性股関節症(人工股関節) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 (年間約58万円受給) 相談時の相談者様の状況 当センターのHPをご覧頂き、ご相談のお電話を頂きました。 ご相談者様は両股関節に人工関節が挿入されていることからご自身で障害年金のお手続きを行ったところ、「程度不該当」で不支給の結果通知が届いたということでした。 ご自身で手続 続きを読む >>

 >> 再審査請求まで進み受給決定まで約2年掛かったものの持続性気分障害で障害厚生年金3級を取得(年額約80万円)、5年間の遡及で約400万円を受給できたケース

相談者 男性(40代/無職) 傷病名:持続性気分障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級(年間約80万円) 5年遡及額:約400万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者様は長年、研究開発職として勤務し100時間/月を超える過重労働が常態化していたことに加え、部署異動に伴う人間関係のストレスも重なりうつ病を発症しました。 休職・復職を繰り返し何とか会社には在籍し続けていましたが、体 続きを読む >>

 >> 双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間約100万円を受給できたケース

相談者 女性(40代/無職) 傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約100万円受給) 相談時の相談者様の状況 これまでご自身で手続きをし長年障害年金を受給されていましたが、更新で支給停止となってしまったことからご相談いただきました。 支給停止された時点の診断書を拝見したところ、日常生活能力の項目についてはこれまでの診断書と変化なく2級相当の内容でしたが、 続きを読む >>

 >> 第8胸椎病的圧迫骨折で障害厚生年金1級を取得、年間約130万円を受給できたケース

相談者 男性(40代/無職) 傷病名:第8胸椎病的圧迫骨折 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 (年間約130万円受給) 相談時の相談者様の状況 ご本人様は思うように動けないため、お父様から相談いただきました。 この方は知的障害で既に基礎年金2級を受給していました。 厚生年金に加入し障害者雇用での就労中、腰の痛みが激しくなり病院を受診したところ第8胸椎圧迫骨折と診断されました。 続きを読む >>