MENU

就労移行支援通所中

 >> うつ病、広汎性発達障害で障害厚生年金2級を取得、年間約110万円を受給できたケース

相談者 女性(30代/就労支援事業所) 傷病名:うつ病、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 (年間約110万円受給) 相談時の相談者様の状況 ご相談者様が通所している就労移行支援事業所の支援員様からご相談を頂きました。 事業所の顧問社労士の先生に相談したところ、障害年金の請求実務は一般的な社労士業務と異なりますので、障害年金に特化した当センターへの相談を勧められた 続きを読む >>

 >> うつ病で障害厚生年金2級を取得、さかのぼりで約310万円を受給できたケース

相談者 女性(30代/障害者雇用で就労中) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級(年間約58万円受給)、さかのぼりで約310万円 相談時の相談者様の状況 当センターの所長が勉強会講師を務めさせて頂いた就労移行支援事業所の所長様よりご相談を頂きました。 障害者雇用で定着支援中の卒業生の方が障害年金のお手続きを希望しているということでした。 ご相談者様は学生時代から 続きを読む >>

 >> 知的障害・うつ状態で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者 女性(20代/無職) 傷病名:知的障害・うつ状態 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級   相談時の相談者様の状況 小学生の時に小児科で知的障害と診断されました。 中学校・高校は特別支援学校に通いました。 卒業後、就労移行支援事業所に申し込みましたが、決められた時間に通所できないこともあり周囲に馴染めない状況でした。 就労移行支援事業所で障害年金のことを知り、19歳の 続きを読む >>

 >> 発達障害(神経発達症を背景とした摂食障害)で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者 女性(20代/就労支援事業所) 傷病名:神経発達症を背景とした摂食障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 ご相談者様が通所されている就労移行支援事業所の支援員の方からご相談を頂きました。 事業所の顧問社労士の先生に相談したところ、障害年金の請求実務は一般的な社労士業務と異なりますので、障害年金に特化した当センターへの相談を 続きを読む >>

 >> 軽度精神発達遅滞で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者 女性(20代/就労支援事業所) 傷病名:軽度精神発達遅滞 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 ご相談者様が通学している特別支援学校で開催された障害年金に関する保護者向けの勉強会に参加されたお母様が、インターネットで当センターのHPを見てお電話を下さいました。 お電話を頂いた時点でご本人様は特別支援学校卒業を控えた3年生で就 続きを読む >>

次の記事を見る >>