ペースメーカー・ICD・CRT・CRT-D
>> うっ血性心不全(ICD)で障害厚生年金3級を取得、年間約90万円を受給できたケース
相談者 男性(50代/会社員) 傷病名:うっ血性心不全(ICD) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 (年間約90万円受給) 相談時の相談者様の状況 ご自身で手続き進めており、すでに書類一式を提出されていましたが、度重なる返戻により、これ以上ご自身で対応することが難しいということでご相談いただきました。 相談から請求までのサポート 提出された書類を確認したところ、初診日の証明で 続きを読む >>
>> ペースメーカー(高度房室ブロック)で障害厚生年金3級を取得、年間約83万円を受給できたケース
相談者 男性(50代/無職) 傷病名:ペースメーカー(高度房室ブロック) 決定した年金種類と等級:障害基礎年金3級 (年間約83万円受給) 相談時の相談者様の状況 房室ブロックと診断されすぐにペースメーカーの植込術を受けられました。 退院後すぐにお電話をいただき相談にお越しいただきました。 相談から請求までのサポート ご本人様は退院したばかりで体調が安定せず年金事務所に行ったり書類 続きを読む >>
>> ペースメーカーで障害厚生年金3級を取得、年間約58万円を受給できたケース
相談者 女性(20代/会社員) 傷病名:完全心房ブロック 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 相談時の相談者様の状況 胸の痛みを主訴にかかりつけの内科を受診したところすぐに大きな病院に行くように言われました。 転院後、すぐペースメーカー埋め込み術を受けました。 障害年金のことは長年知らずにいましたが、インターネットで見つけてご相談にお越しいただきました。 相談から請求までのサ 続きを読む >>