国民年金
>> 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(20代/無職) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約228万円 相談時の相談者様の状況 お母様から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。 娘さんは中学校時代に同級生との関係がうまくいかず精神的に不安定になっていたそうです。 不眠や不安症状が悪化し母親が病院へ連れていったところ 続きを読む >>
>> 左乳がんで障害基礎年金2級を取得、年間約101万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:左乳癌 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約167万円 相談時の相談者様の状況 ご主人様からお電話でご相談いただきました。 遠方にお住まいだったため、電話と郵便による聞き取りのみで対応しました。 奥様は約10年前に左乳房にしこりを感じ、検査を受けてがんであることが分かったそうです。 すぐに左乳房を全摘出 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、総額247万円を受給できたケース
相談者 女性(20代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 3年遡及金額額:約247万円 相談時の相談者様の状況 ご家族からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 中学生の頃から些細なことで泣き喚いたり、パニックの症状がみられるようになったりしたそうです。 日常に支障が生じたため母親が精神科を受診させたとのことでした。 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(50代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約201万円 相談時の相談者様の状況 ご主人様から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。 奥様は約10年前から被害妄想や不安感が増大し、幻聴が現れるようになったそうです。 精神科を受診したところ統合失調症と診断されました。 その 続きを読む >>
>> うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約101万円を受給できたケース
相談者 女性(20代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約201万円 相談時の相談者様の状況 お母様からお電話でご相談いただきました。 娘さんは中学生のころに人間関係に悩み情緒不安定になったそうです。 自傷行為もあったそうで、お母様の見守りが必要なことも多くありました。 10年以上治療を続けておりますが改善のきざしが 続きを読む >>
>> うつ病(反復性うつ病)で障害基礎年金2級を取得、総額約553万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:反復性うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 5年遡及金額総額:約553万円 相談時の相談者様の状況 船橋の無料相談会にお越しいただきました。 ご自身で「パニック障害」で手続きをしたところ、認められず相談にお越しいただきました。 相談から請求までのサポート ご自身で手続きをした時の書類をすべてお持ちいただき、診断書やご自身で作成した 続きを読む >>
>> 線維筋痛症・気分変調症で障害基礎年金2級を取得、年間約101万円を受給できたケース
相談者 女性(40代/無職) 傷病名:線維筋痛症・気分変調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約343万円 相談時の相談者様の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談にお越しいただきました。 お会いして詳しくお話しを伺ったところ、15年程前から意欲低下や著しい体重の減少などの症状が出ており精神科に通院していたそうです。 また5年 続きを読む >>
>> 双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/無職) 傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約117万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にお越しいただきました。 この方は10年以上前から、うつ病として通院治療を続けておられたのですが症状は一向に改善していないようでした。 現在は双極性感情障害と診断さ 続きを読む >>
>> うつ病(難治性うつ病)で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(30代/無職) 傷病名:難治性うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約182万円 相談時の相談者様の状況 家族間でのトラブルから、不眠・不安・頭痛といった症状が現れ、寝たきりの状況となりました。 精神科を受診したところ、うつ病と診断され投薬治療を開始しました。 症状はなかなか良くならず、投薬とカウンセリングによる治療を続けて 続きを読む >>
>> 統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/無職) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約130万円 相談時の相談者様の状況 統合失調症で入院中のご本人様よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 過去にご自身で手続きをされましたが、残念ながら不支給でした。 その後徐々に症状は悪化、入退院を繰り返すようになりました。 そ 続きを読む >>