発達障害・知的障害
>> 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(20代/無職) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約234万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者様は長年引きこもり生活が続いており、一人での外出が困難ということで、お母様がお仕事を休んでご相談に同席して下さいました。 幼少時から集団行動が苦手で独特のこだわりが強い傾向が見られたそうです。 高校生になり不登 続きを読む >>
>> 軽度精神発達遅滞・うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/無職) 傷病名:軽度精神発達遅滞・うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約189万円 相談時の相談者様の状況 お母様が障害年金を申請されたのですが、不支給とされてしまったそうです。 再度チャレンジをしたいと当センターにご相談いただきました。 前回申請された書類のコピーを全て残しておられましたので拝見したのですが、医師 続きを読む >>
>> 広汎性発達障害で障害基礎年金1級を取得、年間約98万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/障害者雇用) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 支給月から更新月までの支給総額:約503万円 相談時の相談者様の状況 お母様からご相談いただきました。 20歳を迎えたため障害年金の申請を考えておられました。 しかし、診断書を依頼する病院へはまだ1度しか受診したことがなく、日常生活状況をあまりお話できていないということを心配さ 続きを読む >>
>> 自閉症スペクトラム障害・注意欠陥障害・うつ病で障害厚生年金2級を取得、総額296万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/無職) 傷病名:自閉症スペクトラム障害・注意欠陥障害・うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 4年遡及金額:約296万円 相談時の相談者様の状況 ご本人様からお電話をいただきました。 ご自身で診断書の依頼まで進めておられたので来所時に診断書をお持ちいただきました。 お話を伺ったところ内容は実態に即したもので2級が見込めると判断しました。 体調の 続きを読む >>
>> 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/障害者雇用) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約137万円 相談時の相談者様の状況 お父様からご相談いただきました。 病院の先生に障害年金のことを相談したところ、手続きを勧められそうです。 しかし、先生から「就労しているので障害年金が認められないこともあるかもしれない。」とお話をされたそ 続きを読む >>
>> 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、総額約200万円を受給できたケース
相談者 男性(20代/無職) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 2年半遡及額:約200万円 相談時の相談者様の状況 幼少の頃から周囲の人と打ち解けることがなく、一人で遊んでいることが多かったそうです。 小学校、中学校、高校は普通科に在籍していたが得意、不得意の差が大きく将来に不安を感じた親の勧めで受診。 広汎性発達障害の診断を受けました。 大学に進 続きを読む >>
>> 知的障害・全般性不安障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(30代/会社員) 傷病名:中程度知的障害・全般性不安障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約405万円 相談時の相談者様の状況 幼児期において言葉や発育全般に遅れが見られましたが、個人の特性と捉えていました。 小学校入学以降、集団行動が苦手な面が目立ち始め、周囲とのコミュニケーションが上手くいかないといったことが多々ありました。 続きを読む >>
>> 自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/無職) 傷病名:自閉症スペクトラム 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約195万円 相談時の相談者様の状況 出生時に先天性の疾患を指摘されることはありませんでした。 就学後は授業中や休憩時間に空想にふけることが多く、友達との約束を守らずに勝手に行動するといったことから周囲から変わった人だと思われていました。 中学校のとき 続きを読む >>
>> 知的障害・てんかんで障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 女性(20代/会社員) 傷病名:知的障害・てんかん 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約390万円 相談時の相談者様の状況 まもなく20歳を迎えるという娘さんのことでお母様が無料相談に来られました。 小学生の時に周囲とのコミュニケーションがとれず学業の遅れが顕著だったため、担任の勧めで特別支援学級に編入しました。 特別支援学校時代に意 続きを読む >>
>> 自閉スペクトラムで障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース
相談者 男性(50代/無職) 傷病名:自閉症スペクトラム 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約390万円 相談時の相談者様の状況 過去2回ご自身で障害年金請求をしたが不支給となりご相談のため来所。 初診の病院はカルテが破棄されており、第三者証明での申請が必要でした。 病状は日常生活や就労に支障をきたす程でしたが、医師にきちんと症状や薬の副作用 続きを読む >>