人工弁・人工血管
>> 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全(人工弁)で障害厚生年金3級を取得、年間約100万円を受給できたケース
相談者 男性(60代/休職中) 傷病名: 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全(人工弁) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級(年間約100万円受給) 相談時の相談者様の状況 ご相談者様の当センターのホームページをご覧になりご相談のお電話を下さいました。 ご相談者様は大動脈弁狭窄兼閉鎖不全により人工弁を装着されました。 職場復帰に向けて自宅療養を継続していますが、体力がなかなか回復しないという 続きを読む >>
>> 胸部大動脈解離スタンフォードA(ステントグラフト挿入)で障害厚生年金3級を取得、さかのぼりで約120万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/会社員) 傷病名:胸部大動脈解離スタンフォードA(ステントグラフト挿入) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 (年間約78万円受給) 相談時の相談者様の状況 当センターのHPをご覧頂き、ご相談のお電話を頂きました。 ご相談者様は風邪の症状が長引き次第に呼吸が苦しくなったことから休日診療をしているクリニックを受診したところ、規模の大きい救急病院へ搬送されました 続きを読む >>
>> 大動脈弁閉鎖不全症で障害厚生年金3級を取得、年間約74万円を受給できたケース
相談者 男性(40代/無職) 傷病名:大動脈弁閉鎖不全症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 (年間約74万円受給) 相談時の相談者様の状況 風邪だと思ってかかった病院で心臓病の疑いがあるとのことで紹介状をもらい転院したところ、心内膜炎も起こしており、数日後に置換手術となったそうです。 人工弁を挿入している場合は障害年金3級に該当することを知り、相談にいらっしゃいました。 相談 続きを読む >>