膀胱がんで障害共済年金3級を取得、年間約113万円を受給できたケース
相談者
男性(50代/無職)
傷病名:膀胱がん
決定した年金種類と等級:障害共済年金3級
相談時の相談者様の状況
職場の健康診断の尿検査で指摘を受けて、再検査したところ膀胱がんが見つかりました。
受診の翌月に、膀胱腫瘍摘出と合わせて人工肛門造設術が施されました。
ご本人様からもうすぐ初診日から1年6か月が経ち、障害年金の手続きが出来るので相談したいとお問合せ頂きました。
相談から請求までのサポート
初診日からすぐに人工肛門を造設しているため、障害認定日の特例に該当すると判断しました。
診断書を人工肛門造設術日~6か月経過したところで記載してもらい、遡って年金を受給できました。
結果
膀胱がんで障害共済年金3級を取得、年間約113万円を受給できました。