MENU

開催実績

 >> 市川市で勉強会を開催いたしました。

前回は就労移行支援事業所・公的な障害者就労支援機関の3団体での合同開催でしたが今回は障害年金を詳しく聞きたいというご要望をいただいたため、単独で勉強会を開催しました。 続きを読む >>

 >> 2020年9月12日日本橋の大同生命東京本社にて営業社員向けセミナーを開催いたしました。

大同生命東京本社にて営業社員向けに講演させていただきました。 会場30名、Zoom40名の計70名の方々が出席されました。 講演終了後の質疑応答では、障害をお持ちの顧客がいる方々より質問を多数いただきました。 「新型コロナウイルス対策」 ソーシャルディスタンスを確保するため、大会議室を使用し会場の参加人数も30名までに制限し残りの方はZoom参加としました。 会場参加の方は全員マスク 続きを読む >>

 >> 2020年1月25日千葉県立八日市場特別支援学校様にて勉強会を開催いたしました。

  約30名の保護者が出席されました。 高等部だけでなく小学部1年生の保護者の方も出席され、障害年金への関心の高さがうかがわれました。   障害基礎年金の基本的な説明から始まり、特別支援学校卒業生の受給事例の紹介、質疑応答と充実した内容となりました。   続きを読む >>

 >> 2019年8月9日スマイルハート柏様にて勉強会を開催いたしました。

スマイルハート柏様にて勉強会を開催いたしました。 利用者様約10名が参加されました。 障害年金の基本的な制度の説明と受給事例についてご案内しました。 また勉強会が終わった後、個別相談会を行いました。 今後もこのような勉強会を通して、 より多くの方が正しく障害年金を受給できるように サポートしていきます。   続きを読む >>

 >> 2019年7月23日 船橋北病院にて勉強会を開催いたしました。

船橋北病院にて勉強会を開催いたしました。 ソーシャルワーカー及び医事課職員の方々20名が出席されました。 病院では障害年金を希望する患者様に対して、診断書を依頼する前にまずソーシャルワーカーが事前の面談を行い綿密なヒアリングをされるとのことです。 出席者の皆様方はとても勉強熱心で、質疑応答の際には数多くの質問をいただきました。 今後もこのような勉強会を通して、より多くの方が正しく障害年金を受 続きを読む >>

 >> 2019年4月13日しのだの森ホスピタル様にて勉強会を開催いたしました。

しのだの森ホスピタル様にて勉強会を開催いたしました。 精神科病院の患者会にて障害年金の基本的な解説と受給事例をご案内しました。 ご家族の方15名が参加されました。 当事者の方々だけに、全体の説明が終了した後の質疑応答も切実なものとなりました。 今後もこのような勉強会を通して、より多くの方が正しく障害年金を受給できるようにサポートしていきます。 続きを読む >>

 >> 2019年3月19日 袖ヶ浦さつき台病院様にて勉強会を開催いたしました。

袖ヶ浦さつき台病院様にて勉強会を開催いたしました。 院内図書室にて勉強会を開催いたしました。 SW(ソーシャルワーカー)12名の方にご出席いただきました。 障害年金の制度説明から実際の受給事例をご案内させていただきました。 日頃から医療現場にて直接患者様のご相談に対応されているだけあり、活発な質疑応答が繰り広げられました。 今後もこのような勉強会を通して、より多くの方が正しく障害年金を受 続きを読む >>

 >> 2019年2月15日 脳梗塞リハビリステーションPROGRESO様にて勉強会を開催いたしました。

2019年2月15日 脳梗塞リハビリステーションPROGRESO様にて勉強会を開催いたしました。 当日は職員の方約40名に参加いただきました。 また勉強会内容をWEBカメラで繋ぎ、遠方の事業所にいる職員の方約15名にもご参加いただきました。 勉強会では障害年金の基本的な説明、高次脳機能障害・くも膜下出血などの受給事例、及び質疑応答、個別相談を行いました。 勉強会後アンケート 続きを読む >>

 >> 2019年1月23日 木更津市地域自立支援協議会様にて勉強会を開催させていただきました。

2019年1月23日 木更津市地域自立支援協議会様にて勉強会を開催させていただきました。 市内の会員企業のご担当者様25名が出席されました。 障害年金制度と障害者雇用の助成金について説明させていただきました。 何かお困りの事があれば当センターまでご連絡ください。 続きを読む >>

 >> 2019年1月9日 NPO法人成年後見なのはな様主催の勉強会にて講演をさせていただきました。

2019年1月9日に千葉県教育会館にてNPO法人成年後見なのはな様の障害年金の勉強会にて講師を担当させて頂きました。 2017年4月に引き続き2度目になります。 行政書士等の有資格者も含めて約50名の会員様が出席されました。 障害年金の受給は様々なケースがございますので、何かお困りの事があれば当センターまでご連絡ください。 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>