MENU

精神疾患

 >> 器質性精神障害で障害基礎年金2級を取得、総額約429万円を受給できたケース

相談者 男性(40代/無職) 傷病名:器質性精神障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 5年遡及額:約429万円 相談時の相談者様の状況 息子さんはバイト中に突然気を失い痙攣し出したため、直ぐに救急搬送されたそうです。 翌日、大学病院で検査を受けたところ脳梁欠損症と診断されました。 投薬治療を開始しましたがその後も何度もけいれん発作を起こして倒れるような状態が続いたそう 続きを読む >>

 >> うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間約101万円を受給できたケース

相談者 女性(50代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約201万円 相談時の相談者様の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日ご家族と無料相談会へご参加いただきました。 この方は数年前に甲状腺癌であることが判明し治療を受けておられました。 がん疾患で障害年金を申請しようと相談にお越しいただきましたが、お話を伺 続きを読む >>

 >> うつ病・パニック障害で障害厚生2級を取得、総額721万円を受給できたケース

相談者 女性(50代/無職) 傷病名:うつ病・パニック障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 5年遡及支給総額:約721万円 相談時の相談者様の状況 相談者様は20年程前にパニック障害を発症し、その後、うつ病を併発しました。 パニック発作により外出がままならず仕事を退職され、家事や子育てに支障をきたす状態が20年近く続いていました。 自営業の夫やお子様達に負担を掛けてい 続きを読む >>

 >> うつ病で障害基礎年金2級を取得、総額657万円を受給できたケース

相談者 男性(40代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 5年遡及金額: 約657万円 相談時の相談者様の状況 長年うつ病を患っていて、働けない状況が続いていました。 奥様やお子様がいて経済的にも辛い状況でした。 また、担当医師の診察が短いため現状を伝えきれていないことにお困りの様子でした。   相談から請求までのサポート 日常生活状況につい 続きを読む >>

 >> 自閉症スペクトラム障害・注意欠陥障害・うつ病で障害厚生年金2級を取得、総額296万円を受給できたケース

相談者 男性(20代/無職) 傷病名:自閉症スペクトラム障害・注意欠陥障害・うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 4年遡及金額:約296万円 相談時の相談者様の状況 ご本人様からお電話をいただきました。 ご自身で診断書の依頼まで進めておられたので来所時に診断書をお持ちいただきました。 お話を伺ったところ内容は実態に即したもので2級が見込めると判断しました。 体調の 続きを読む >>

 >> うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間約59万円を受給できたケース

相談者 男性(20代/会社員) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 支給月から更新月までの支給総額:約137万円 相談時の相談者様の状況 同じ職場の方が当センターで手続きされた話を聞き、お電話をいただきました。 お話を伺ったところ、障害者雇用で就労中とのことでしたが、体調不良で欠勤することがしばしばあるという状況でした。 お仕事は周囲の配慮があるから続けら 続きを読む >>

 >> うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間約59万円を受給できたケース

相談者 女性(30代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 支給月から更新月までの支給総額:約176万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からお電話をいただきました。 この方は仕事のストレスが原因で、約3年前から頭痛が起こるようになりました。 抑うつや思考制止の症状もあり、仕事を休みがちになったため、家の近くの精神科を受診したところうつ病と診断されまし 続きを読む >>

 >> 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者 男性(20代/障害者雇用) 傷病名:広汎性発達障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級   支給月から更新月までの支給総額:約137万円 相談時の相談者様の状況 お父様からご相談いただきました。 病院の先生に障害年金のことを相談したところ、手続きを勧められそうです。 しかし、先生から「就労しているので障害年金が認められないこともあるかもしれない。」とお話をされたそ 続きを読む >>

 >> 統合失調症、知的障害で障害厚生年金2級を取得、年間約120万円を受給できたケース

相談者 男性(30代/休職) 傷病名:統合失調症、精神発達遅滞 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約240万円 相談時の相談者様の状況 お父様からのご相談。 所長の渡辺が都内に出向き、ご相談を受けました。 ご本人は幼い頃から体が弱く、現在仕事を休職している状況でした。   相談から請求までのサポート 通院している病院がすべて都内のた 続きを読む >>

 >> うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間約160万円を受給できたケース

相談者 男性(50代/無職) 傷病名:うつ病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約332万円 相談時の相談者様の状況 ご家族様、ご本人様とも面談に来所できないとのため一度もお会いせず、郵便と電話のみで手続きを行いました。 相談から請求までのサポート 日常生活を把握するため、事細かに現状や発病のきっかけを教えていただきました。 お伺いした 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>