MENU

気分変調症、情緒不安定性パーソナリティ障害で障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給できたケース

相談者

女性(40代/無職)
傷病名:気分変調症、情緒不安定性パーソナリティ障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

相談時の相談者様の状況

ご相談者様は10代の頃から不登校、自傷行為などにより精神科を受診していました。
その後20年以上の間に様々な病院を転々としましたが症状が改善せず、就労困難で経済的に非常にお困りでした。
当初メールやお電話で度々お問い合わせを頂きましたが体調が気分の変動が激しく意思疎通が困難で、やりとりの途中に音信不通になってしまいました。
その後3ヶ月程して再び「たすけて」という連絡が来ました。
ひとまず、ご相談者様のご自宅お寄り駅までお伺し、初回無料相談を承りました。

相談から請求までのサポート

ご相談者様は受診した病院の数は非常に多く、まずは受診歴の整理からお手伝いを始めました。
「病歴就労状況等申立書」の作成時にはご病気と直接関連のない事柄についての主張が溢れ過ぎて膨大な分量になってしまいました。
スムーズに審査が進むよう、ご病歴に関する記述を適切にまとめ直すお手伝いをいたしました。
また、幸運にも初診当時の病院のカルテが残っており、20歳当時の認定日の診断書を作成して頂くことができましたが、ご病名が「情緒不安定性パーソナリティ障害」単独で障害認定基準に該当しない傷病でした。
うつ病エピソードなどが認められる記述がカルテに残っていないか当時の主治医に確認して頂きましたが「非該当」とのことでした。
現症の診断書については、生育歴、通院歴、現時点で日常生活に支障をきたしている具体的な事柄を参考資料にまとめて主治医にご参照頂きました。

結果

障害基礎年金2級を取得、年間約78万円を受給しました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「うつ病」の記事一覧